自販機監視システム開発
自動販売機が荒らされた瞬間に不審者の姿を録画・撮影し、携帯電話へ
メールで転送する監視システムを、平賀町の建築会社が開発した。
間もなく被害多発地区に設置する予定で、防犯効果に関係者の期待が
集まっている。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/1117/nto1117_13.asp
===================================================
猫たちが、御近所の迷惑のまとになり、管理人がノイローゼにおちいって、
『ニャンともはや物語(本ページに記載)』を新聞に掲載して、
世間に理解を求めた時に、新聞記事を読んで救済に乗り込んできてくれたのが、
自販機監視システム開発のぬしの板垣氏である。
1999年の12月末から新年にかけての工事であった。
氏の設計施工により、自宅の温室に隣接した庭をフェンスで囲い、いわば庭つき
温室を確保した16匹の猫たちは、御近所からも苦情を言われずに、冬も暖かく
暮らせる身分になったわけである。板垣氏は『またたび館』の恩人である。
以後もなにかにと猫たちにこころくばりをして貰って感謝している。
その後も外装工事やリフォームなど色々とお世話になった。
このたびの自販機監視システム開発に拍手をおくる。
|