『沼津のどんど焼き』  <2005.01.12>
               
  
お元気ですか?
またたび館で青森の雪を拝見しましたこの雪の時期には、「どんど焼き・どんどん焼き」は、実施されませんか?
こちらでは、成人の日に行っていますが、最近は私の地区では成人の日の前日に行っています
1月9日に小正月の行事として「どんどん焼き」(地区によっては「どんど焼き」という所もある)があり、
正月飾りや門松、書き初めなどを燃やし、その火で木の棒の先に付けた団子を焼いて食べます。
この団子を食べると一年中風邪をひかないと言われています。  (沼津より、マー君ママの写真とレポートです)

本館案内図へ戻る