プロフィール(自己紹介します)
1943年旧満州国にて誕生。大陸的農耕民族系体質で早起きです。
子供二人に亭主は一人。猫は只今現在(99/9/9)十一匹です。
この常識をこえた数の猫たちの生活を紹介したいです。
2000年2月に長男宅に孫が誕するので、婆バカぶりで気炎をあげるつもり。
嫁さんにパソコンをプレゼントしたから、インターネットで火花を散らすかもね。
―――――――――――――――――――――――――――
2004年元旦。帰省した次男の助言をあてにして『またたび館』の大幅な改造
をもくろむ。還暦を迎え意欲満々。
現在の『またたび館』の猫は14匹。他に屋敷の段ボール住宅に独立したの1匹、
住居不明の通い猫1匹です。
昨年は二人目の孫が誕生。孫と猫が同舞台で活躍する『またたび館』にします。
___________________________
2005年8月。バンクーバーにて、カナダ人の夫とくらす妹とメール交信が過熱。
『本ページ、中庭』に掲載することにした。
実在の猫は14匹+1匹+1匹=16匹です。またたび館内は14匹で、物置に1匹で、
気の向いた時に食事に立ち寄るのが1匹です。
孫はふたりで、来年の2月には3人になる予定。
___________________________
2006年、ホームページの大々的な改装をはかる。
____________________________
2007年、夏より別館にて『ホームズ.ワトソンのご隠居事件簿』と題して新連載。
少女時代からのミステリイ好きがこうじて、バンクーバー居住の妹との交信で、
老ホームズと老ワトソンの隠居生活をそれぞれの亭主の風貌をもじって、実際は当人の
実生活の経験という二重、三重のパロディ。ホームズは妹の経験(意見)です。
パソコン歴
今春、次男のすすめでiMac(ライム)を買いました。
サルでも欲しがるパソコンを手には入れたが、猫に小判のたとえのごとし。
この夏、次男のてほどきでパソコン入門をしたばかりです。
わかばマーク以前の、新芽マークです。*1999年9月9日。
―――――――――――――――――――――――――――
2004年元旦。『またたび館』開設よりほぼ三年になる。
パソコンもiMacライムから、フラットパネルに替わる。
フリーズもなく、快適である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2005年師走。PowerMac G5を購入する。
iSightを猫部屋に設置して、リアルタイムで猫部屋を全国に公開。
照明効果がいまいちだけれども、またたび館としては大飛躍。
Eメールアドレス
-kanrinin@matatabikan.com
<宛名> またたび館管理人