24  お帰りなさい

お帰りなさい。
長旅、無事でなによりでした。
母上はメール交換のコピーが届かないので、もの足らないみたいでしたよ。
親孝行ができるしあわせをかみしめて、また、よろしくね。

今朝もまだ暗いうちに起き出してパソコンに向かったら、がらくたメールの中にあなたからのを発見。毎日、山のようにいかがわしいメールがくるので、まさに真珠を見つけたような気分でした。というのは、メールアドレスを<TUNEKITI=常吉>にしているので、私を男性だと思って、自薦他薦の性を提供したい女性からのメールが山盛り。
祐の最初の忠告で亡きおじいちゃまのを拝借した結果でした。
<またたび館、管理人>も男性だとおもわれています。

パンプキンパイといえば、先日南富田を訪ねた時に羽野木沢のカボチャを5、6個分けて貰いました。これで、パイを焼いて届けてあげればいいですね。
いつもは砂糖で煮るだけの能なし娘でした。煮豆もしかり。
イカの塩辛以来、ワタクシ、こころを入れ換えましたです。
食べてくれる人がいるということに感謝して、新しいことにチャレンジしています。
たとえば、紅鮭と山菜の飯寿司とかに果敢に挑戦しています。まだまだ初心者ですが。

洗い熊が出没していたずらしていたとは、おかしいけど困ったものですね。
こちらの例の瓢箪は数十個のおびただしい実をならせて、更に数百匹の青虫が孵って、あっという間に葉が裸になりました。望に見せたいな〜と思った程の自然界の凄惨さでした。
我が家の庭でおきた自然界の戦慄を見せたかった。
農薬の害を云々する人達はこの現実を知らないのではないでしょうかね。

ハワイ旅行の写真はそのうち、絵本仕立てにするかも?

(2005.09.29 木曜日)


    中庭案内図に戻る / またたび館トップページへ戻る