9 森政弘先生ゆかりの方へのお返事

メールを拝見して驚きました。
こんなに、驚いたことは生まれて初めてです。
森先生は私の心の師です。
森先生の御著書『非まじめ対談・生きもののデザイン』が、今、パソコンそばに
あります。最近、また楽しみながら、つまみ読みしているところです。
だいぶ昔に読んだものですが、また取り出しては新しい感興をよびおこしています。

このように、森先生に陰ながら傾倒していて、御会いできるとは思いもしませんが、
インターネットで『自在研究所』を見つけたりしてはいるのです。
それから、『1998年2月・八戸市立第三中学校ロボコントーナメント』の記事も
だいぶ以前に読んでおりました。

興奮して、御挨拶がおくれました。
突然のメールを頂戴しまして、感動でございました。
私のホームページ『またたび館』は猫どもが仕切っている、ごくごく少数の方を相手
の軽いお笑いちょうだい的なものですのに、どうしてお知りになったのでしょうか?

ページ上ではS先生と御呼びさせてください。
S先生はロボット博士の森政弘先生とは、お仕事を通じて親交を深められている由、
現実社会で森先生とおつき合いできる方が青森県にもいるなんて夢のようです。

私は科学とも教育とも無縁のただの『おばん』です。
でも、森政弘先生の御著書には心服しております。
主人に話すときは「私の尊敬するロボット博士の森先生は‥‥‥‥」とかならず、
『私の尊敬する』が枕言葉になって自然と口をついて出ます。

こんなわけで、現実に森先生の御尊顔を拝するなぞとは勿体ないとは思いますが、
S先生から、森先生に関するメールを頂戴したのは、天の裁量と信じて有難く御温情
を感謝申し上げます。      
                      (2003/02/04)


        
中庭案内図に戻る / またたび館トップページへ戻る